起業リアリティー番組に出演しているノンタイトルの魚住幸さん。
モディメイクやモデルとして活躍してきましたが、実はマラソンにも本格的に取り組んでいます。
そんな魚住幸さんのことについていろいろと調査してきました。
【ノンタイトル】魚住幸はマラソンと筋トレでスタイル維持!
ということでお送りしていきたいと思います。
【ノンタイトル】魚住幸はマラソンと筋トレでスタイル維持!
この投稿をInstagramで見る
魚住幸さんはボディメイクのモデルやインスタグラマーとして活躍していますが、
オーディションでも披露したように抜群のスタイルです。
女性らしく健康的でとても憧れるスタイルを維持しています。
そんなスタイルを作り上げたのはマラソンと筋トレになるそうです。
始めたきっかけなどを見ていきましょう。
魚住幸のマラソン
現在は筋トレの他にマラソンにも本格的に取り組んでいます。
痩せたり太ったりを繰り返していたそうですが、
マラソンをするようになってからリバウンドはしなくなったと言っています。
ボディメイクの業界では大会に出るために体を絞り、大会後にリバウンドしてしまうことで、接触障害になったりやメンタルへのダメージを受けてしまう人が多くいるそうです。
その習慣をなくしたいためにマラソンを通じた運動を広めていきたいといいます。
マラソンでは3時間を切る走力があり大会の中でも上位0.3%の走者に入ります。
2023年の大阪国際マラソンの出場も決まっていてそれに向かって練習に励んでいるそうです。
朝に走ることが習慣となっていて実際にノンタイトルのメンバーの鈴木慶太さんと松田拓也さんと朝走っている様子をSNSのストーリーズに投稿していました。
その他YouTubeやインスタグラムなどにもマラソンのことについて投稿されています。
筋トレ
筋トレを始めたきっかけは小さい頃から太っていて、周りからデブとかブスとか言われてきて悔しい思いをしたからダイエットや筋トレを始めました。
大学生の頃から始めて最高体重は62キロになるそうです。
現在は47~49キロの間ということでした。
週に5~6回トレーニングをしているといいます。
ボディメイクのモデルとして活躍されていますが、
本格的にトレーニングを始めた転機となったのが2018年に当時交際していた元カレの浮気ということでした。
浮気されたことが悔しかったため大会で優勝しようと始めたんだとか。
出場した大会はタレントやフィットネスモデルとして活躍されている、
金子賢さんが主催する「サマースタイルアワード」になります。
2019年と2021年に女性らしい体型を競う部門の「ビューティーフィットネス」で優勝し日本一となっています。
この投稿をInstagramで見る
その他でも2018年は異なる大会に出場し3位の成績を残します。
筋トレを始めて半年で地方大会を優勝し、1年経たないで日本大会3位の成績を残しサマースタイルアワードに出場しました。
2018年に始めて半年間で10キロのダイエットに成功とすごい努力がわかります。
ダイエットでは筋トレの他に一番大切な食生活をを徹底的に管理したそうです。
もともと食べることが好きで今でもジャンクフードを食べたりするそうですが、
友人と遊びに行ったときに食べるなどして普段から食生活には気を遣っているといいます。
基本的に一度に過食することは避け、筋トレやマラソンをしてから食事をするようにしているのがポイントだそうです。
まとめ
今回は魚住幸さんのことについて記事にしてきました。
もともと太っていたが大学時代にダイエットを始める
2018年の元カレの浮気で本格的な筋トレを開始
2019年と2021年にサマースタイルアワード「ビューティーフィットネス部門」で優勝
マラソンを始めたことでリバウンドがなくなる
といったことが魚住幸さんのスタイルを作り維持していることの簡単なまとめとなります。
SNSをチェックしていくといろいろと情報発信をしているかもしれませんね。