暴露系YouTuberとして話題となっているガーシーこと東谷義和さん。
実はガーシーさんにいはタトゥーが入っていました。
動画内で見せていますし、ツイッター上にも写真で確認できました。
一体な意味のタトゥーや刺青なのか気になりませんか?
そこで今回は
ガーシーのタトゥーや刺青の意味は?トライバルでかっこいい!
ということでお送りしていきたいと思います。
ガーシーのタトゥーや刺青の意味は?トライバルでかっこいい!
ガーシーさんの腕にタトゥーが入っているのを確認できました。
刺青やタトゥーが好きな人の中にはどんなデザインで意味はどうなのか気になりますよね。
トライバルというデザインになると思いますが意味は何か見ていきましょう。
腕に入っている刺青
2014年1月5日
ラスベガスに向かうクルマにておはよーさん
今日も全力でいこ
智久とFC2 CEO pic.twitter.com/EcZwpA7kmZ— 東谷義和のガーシーch (@GaaSyy_ch) March 17, 2022
写真がガーシーに入っているタトゥーになります。
右の二の腕の部分になりますが、結構大きく半袖だと見えてしまうほどの大きさになります。
配信したYOUTUBEのライブでも視聴者からの質問で答えていました。
右腕だけに入っているそうです。
デザインはトライバル?

文字の上デザインを見てみるとトライバルのように見えます。
トライバルとは民族や伝統的なものを意味しているデザインで直線や曲線を使った抽象的なデザインになります。
「ポリネシアン サモア」や「ポリネシアン マオリ」など様々なトライバルタトゥーがありますが、
伝統的なタトゥーとは違いガーシーさんのはカジュアルにデザインされたもののようです。
もともとトライバルタトゥーは伝統的な通過儀礼や信仰による身体的装飾として入れているものでした。
デザイン自体にはあまり多く入れているわけではなく、入れることに意味があったと考えられるので
ガーシーさんのトライバルタトゥーもかっこいいという理由で、決めたのではないでしょうか。
写真が反転しているため見づらいですが、二の腕の肘のに近いデザインには英語で「ELLO」という文字のようにも見えます。
英語でいうとhello と同じ意味でつかわれることもありますが、
もしかしたら最初の文字が見えていないのかもしれません。
どういった英語の文字なのかわかりませんが
「AELLO」だとしたらギリシャ神話に登場するものになりますが、
トライバルのデザインとしてAELLOを描いたものが上のタトゥーになるのかもしれませんね。
トライバルの似たようなデザイン
この投稿をInstagramで見る
ガーシーさんの刺青と似たようなデザインのものを探してきました。
トライバルで検索して見つかったものなのですが、似ていますよね。
やはりトライバルになるでのはないでしょうか。
まとめ
今回はガーシーさんの腕にあるタトゥーや刺青について記事にしてきました。
詳しい文字やデザインについては判明していませんが、
トライバルのデザインである可能性が高いと思われます。
過去には顔を隠していてもタトゥーや刺青のデザインから
ガーシーさんということがわかり週刊誌に写真を撮られたこともあるそうです。
タトゥーに興味のある方は参考にしてみてはいかがですか?