ネットニュースなどで話題となっているYouTuber「みねしましゃちょー」
青汁王子こと三崎優太さんが緊急搬送されたことで注目が集まっています。
青汁王子が自殺未遂をした原因がみねしましゃちょーによる投稿動画と言われているからです。
なぜそこまでして青汁王子を批判しどんな動画を投稿していたのか気になりませんか?
そこで今回は
みねしましゃちょーはなぜ青汁王子を批判し続けるのか調査
ということでお送りしていきたいと思います。
この投稿をInstagramで見る
Contents
みねしましゃちょーはなぜ青汁王子を批判し続けるのか調査
みねしましゃちょーがなぜ青汁王子を動画で批判し続けるのか理由は話していません。
しかし過去の投稿動画を見てみると動画の内容がバズって
YouTuberとして知名度を上げるためではないかと考えられます。
いわゆる炎上商法になります。
二人の間に何が起こり、どうしてこうなってしまったのか見ていきましょう。
みねしましゃちょーと青汁王子のトラブルの発端
みねしましゃちょーが青汁王子について触れた動画を投稿したのが2022年1月のことになります。
「とある大物YouTuberとトラブルになってます…」と題して話している大物YouTuberのことが青汁王子・三崎優太さんになるのです。
動画内では三崎優太さんの名前は出されていませんが、二人の間のトラブルは
三崎優太さんが反社とのつながりがあるかもしれないという不確かな情報をみねしましゃちょーが得たことから始まりました。
この情報を雑誌の記者から聞いたみねしましゃちょーは折原さんとにゃんこせんせいに話し、
情報について調査の協力をお願いしました。
しかし折原さんがこの件について三崎優太さんに報告し、不確かな情報を流した記者は誰なのかを問いただしました。
みねしましゃちょーは記者の名前を言わずに問題を大きくしたくなかったそうです。
その後三崎さん・折原さん・みねしましゃちょーらで作られたLINEグループ内で、
みねしましゃちょーのチャンネルに不利な動画を投稿することや通報するといった内容が話されたといいます。
青汁王子への批判を始める
2022年1月に二人が和解したことを動画で投稿していましたが、
3月から本格的にこれまでの件について脅された・反社とのつながりがある
とした青汁王子に対しての動画の投稿を始めました。
実際に電話で会話した内容などもあげられていて、集中的に攻撃しています。
三崎優太さんともつながりのある朝倉未来さんのことまでも取り上げるほどです。
こうした動画は三崎さんが緊急搬送されるまでほぼ毎日のように繰り返されていました。
緊急搬送により動画の削除を謝罪
5月に三崎さんが緊急搬送されたことで自分に対してまずい事態と気づいたのか、
動画の削除や謝罪を始めました。
動画を削除した理由については青汁王子について話してきたことが事実ではなかった可能性があるということです。
これに対してネット上では
人の命に危険が迫っていた中、謝罪の気持ちが見られない。
人のせいにしている。
情報の裏取りができていないのにすることではなかった。
といった声が相次ぎ炎上しています。
なぜ青汁王子に対する動画を上げ続けてきたか
青汁王子の動画をあげてきたのはなぜなのか二つの理由が考えられます。
人気YouTuberになるため
ここまで動画を上げ続けている理由はYouTuberとして人気を得たかったからではないかと考えられます。
登録者数が多く人気のあるYouTuberの中には暴露系・迷惑系のYouTuberや多くいます。
コレコレさんやよりひとさん、最近ではガーシーchなど人気と勢いがあります。
みねしましゃちょーが三崎優太さんに対して集中的に動画をあげ始めたのが、
3月でガーシーさんが勢いに乗り始めたころと重なるのです。
また過去のみねしましゃちょーの投稿動画を見ると、
みねしましゃちょーの貯金額の公開
YouTubeの収益公開
セクシー女優とのコラボ
など何とかしてバズろうとしているのがわかります。
今回の青汁王子とのトラブルで知名度を上げるチャンスととらえたのではないでしょうか。
視聴者からの応援
一方で視聴者からの声に対してしっかりと耳を傾けたことも原因として考えられます。
動画のコメント欄のなかにはみねしましゃちょーに対して応援する声や、
何とか真実を明かして欲しいとといった反応も多くありました。
アンチや批判的なコメントが多い中でファンでいてくれる人はとても心強いものです。
そうした声がありファンのためにも、
反社とのつながりがある人を罰するという世直し的な正義感を持っていたのではないでしょうか。
まとめ
今回はみねしましゃちょーがなぜ青汁王子の動画をあげてきたのかについて記事にしてきました。
考えられる理由として
・人気YouTuberになるための炎上商法
・ファンや世間の声に後押しされた
ということになると考えられます。
今後の活動がどうなっていくのか注目が集まりそうですね。