女優として活躍している栗山千明さん。
石川県金沢市で開かれた百万石まつりの件で話題となっています。
百万石まつりの栗山千明さんを撮影禁止として、炎上していたのです。
一体なぜ撮影が禁止とされていたのか気になりますよね。
そこで今回は
栗山千明の百万石まつりが撮影禁止や炎上した理由は?
ということでお送りしていきたいと思います。
【manager tweet】
お久しぶりです(*´︶`*)
今週は
19日「VS魂」
21日「パンドラの果実」
…に出演しております✨近日中に新しいお知らせも出来そうなので、お楽しみに! pic.twitter.com/o5DN3kikoK
— chiaki kuriyama 栗山千明 (@chiakikuriyama_) May 18, 2022
Contents
栗山千明の百万石まつりが撮影禁止の理由は?
今回栗山千明さんが出席した金沢の百万石まつりが撮影禁止となった理由は
肖像権の保護に関することだったそうです。
ネット上などで栗山千明さんの肖像がアップされたりしたのを嫌ったのではないでしょうか。
肖像権の保護
今回の栗山千明さんが出席した百万石まつりでは、肖像権の問題で撮影禁止となったそうです。
事務所側が肖像権の保護を重要視していたということでしょう。
昨今ではTwitterなどで写真などすぐにSNSで広まってしまいます。
ネット上で拡散されたら一生消えることデータを削除することができないデジタルタトゥーとして、SNSの利用方法などもよく問題視されています。
こうしたことから何万人もの人から写真を撮られてSNS上などでアップされるのを嫌ったのが理由ではないでしょうか。
栗山千明の百万石まつりが炎上した理由は?
また今回の件が炎上した理由は撮影禁止となったことを祭りの直前に通達されたことがとても批判を集めたことになりました。
その他にも撮影禁止とした際に栗山千明さん側が求めた要件も話題となっています。
それぞれについて見ていきましょう。
祭り直前で撮影禁止を告知
百万石まつりで栗山千明さんらを撮影禁止とすることを祭りの直前で通達されたことに対してかなり批判を集めているようです。
例年であるなら祭りの実行委員会によって写真コンテストを開かれていたそうですが、今年は急遽コンテストが無くなり、写真撮影禁止となったのです。
この対応を受けて祭りの出席者からはかなり批判を受けたそうです。
ネット上などでは
”メインイベントで写真が撮れないのはなんで?”
”せっかく金沢まで来たのに撮影禁止は聞いてない”
”もっと早く知りたかった”
などという声がありました。
撮影禁止を非常に残念としたファンの方や祭りに来ていた方が多いと思いますが、せめて直前ではなく事前に告知していればここまで大ごとにはならなかったかもしれませんね。
事務所側の要求
百万石まつりでの撮影禁止の要求は栗山千明さんの事務所側が要求したそうですが、
その要求内容もひどいものでした。
写真撮影が禁止とされないのであれば祭りには出席しないということをはじめ、
・もし写真がSNS上でアップされていたら写真削除を要請すること
・その写真が24時間以内に削除されていなかったら1件につき100万円を要求すること
ということを祭りの実行委員会側に要求したそうです。
実際はSNS上などで写真がアップされてしまったそうですが、事務所側はこれに対して良しとしなかったそうで
・要求したSNS上の写真が消えていない
・日よけの加工がされていない和傘のせいで、日傘をさした本人が叩かれている
といったことで事務所側が公式な謝罪を求めているそうです。
また謝罪がなければ栗山のSNSで声明を出すとまで言ったとされています。
結構な要求内容ですよね。
栗山千明が謝罪
炎上を受けて栗山千明さんはTwitterで謝罪をしています。
事務所側としては炎上が思わぬ誤算となったのではないでしょうか。
百万石まつりを楽しみにしてくださっていた皆様、誠に申し訳ございませんでした。
私が参加し、関係者の方々のご配慮に甘えてしまった事が、皆様のご不満を招く原因だったと思います。健康面を気遣い日傘をご用意して下さった方、
和傘が風で折れてしまってからは危ないのでと支えて下さった方、— chiaki kuriyama 栗山千明 (@chiakikuriyama_) June 12, 2022
他にも多くの方の、お力添えをいただきました。
そして何より、お祭りのためにご尽力されていました。ご配慮、ご尽力されたお祭り関係者の方々が残念に思うような発言や投稿は御控えいただけますと幸いです。
どうか宜しくお願い致します。— chiaki kuriyama 栗山千明 (@chiakikuriyama_) June 12, 2022
私の責任ではありますが、金沢が好きで百万石まつりを楽しみにしていましたので、私自身思わぬ反響に心苦しく思っています。
今後この件ついての言及は控えさせていただきます。改めまして、誠に申し訳ございませんでした。
そして関係者の方々、応援して下さった皆様、本当に有難う御座いました。— chiaki kuriyama 栗山千明 (@chiakikuriyama_) June 12, 2022
ネット上での反応
栗山千明さんの謝罪を受けてネット上では擁護する声が上がっています。
あと栗山千明さんは謝罪の必要ないですよ!
— seiro (@sseiroo) June 13, 2022
バカバカしい。
なんでそこまで画像や動画撮ってSNSにアップしたいんだろうね。#栗山千明 も #百万石祭り 主催者も謝罪不要。「皆様のご不満を招く原因だった」栗山千明、“百万石まつり”の撮影禁止騒動を謝罪 観客は「感謝しかありません」(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/TzFOsgiDFv
— hiroyaBeat (@hiroya_beat) June 13, 2022
栗山千明さんが謝罪することはないでしょ。多くの人がカメラを持っていて、誰でもいつでもどこででも盗撮できる世の中だからこそ、撮影されない自由だってあってしかるべきだと考えるけど。ほんまにスマホを使っていると思っている人たちは、実はスマホの奴隷になっていることに気づかないんだろうね。
— 五番町 (@gobancho075) June 13, 2022
まとめ
今回は栗山千明さんの百万石まつりの件について記事にしてきました。
撮影禁止となった理由は
・肖像権の保護を理由とした栗山千明さん側の要求
炎上した理由として
・撮影禁止を直前に知らされた
・事務所側が祭りの運営に対しての要求がひどい
ということになります。
来年の祭りはどうなるのでしょうか。